息子の毎日のルーティン
絵手紙の他に
シャボン玉もありまして🫧
切手に続き
シャボン玉も1日1本消費してるわ^^;
(100均のもの🫧)
とにかく、何度も申しますが
息子はすることがないのでね
それでこちらもマスターさせました🫧
①公園に行く(1人で)
②シャボン玉をする
③終わったら帰る
その間に私は夕食を作ることが多いです。
母の時間を確保すべく教えたものでもあります。
公園にシャボン玉しに行くようになりこれまた
かれこれ3〜4年が経つので
近隣ではいい意味?悪い意味?
有名人かと思われる^^;
シャボン玉おじさんとねw
昨夜もシャボン玉しに行ったのですが
少し帰りが遅いかなぁ?思ったんだけど
それでもちゃんと帰ってきたからいい💮
思ったら、袋を手渡されてね👀
みるとコンビニの袋いっぱいに入ったアイスにドーナッツ😱
どーゆーこと?! 母がパニックですよ💦💦
息子に聞いても
「・ ・ ・」
だよね💧
その足で即!息子を連れコンビニへ〜
息子に障害があり口が聞けないことを
伝えたうえで、
まずは確認すべきこと、
こちらで買った商品か?
お支払いは済んでいるのか?
(そもそもそんなお金を持たせていない😓)
ついさっき買ったもので、お支払いも済んでいるとのことにとりあえず、ホッ。
誰かと一緒に買い物にきていたということは確かで
どんな人と一緒だったか聞くと?
50才〜ぐらいの男性で
誰かのお父さん?思ったが
外国人だということで知り合いの可能性が低い^^;
あと、これから新潟に帰る?行く?と言ってたという
有難い情報
ですが益々、誰ですか〜(?_?)
これで発覚したのは
知らない人に余裕でついて行っちゃうということ
💧
ですが今回のことでそこに全く悪意を感じられなくて…
何故ならこれら商品の全てが
息子の大好きなものだからね
絶対に息子が全て選び、買ってもらったものです🛒
むしろ相手の方には申し訳ないのですが
有難く、逆にその優しさに涙が出ました。
こんなこと、息子を育ててきて(療育の)中で
もちろん初めての出来事でしたので。
勝手な憶測にはなってしまいますが
いつも1人でシャボン玉してる息子を不憫に思って、新潟立つ前に買ってくれなたのかなと^^;
息子は誰と何処で何した?
言えません。
言えないだけで、私の知らない世界が少し広がっていたのかもしれませんね
何故ならやはり顔見知りじゃなきゃ
この量、買わないでしょう^^;
特にコンビニでトラブルな様子もみられなかったようなので。
あと思うのが息子は特に食べ物ですねw
「チョコアイス食べる」とか、「クリームドーナッツちょうだい」などなど、食べ物のことならば
多少発するので^^;
だからのこれらの品々に📷☝
もう少し話すことが出来ると思われ、
相手の名前だったり、何で買ってあげたのか?
息子に言っていたかもしれません、
それを伝えられないだけで。
ま、全ては憶測になってしまいますが
本来、知らない人に何かもらっちゃダメ❌️
と教えなければなのでしょうけどね、
それを息子に教えるのは正直、高度な技で😔
今後の課題にも。
この行動の全てにおいては賛否両論あると思いますが
我が家は
有難く、いただきたいと思いました。
もちろん、後に誰か発覚した際には
お礼、
お支払いさせていただくつもりですがね
またこの受けた親切は
違う形にはなるかと思いますが
親切のお返し、
させてもらいたいなと強く思います🍀